- 自然回復の効力は座ってるときのみですか? --
- 自然回復は立ってる時の回復スピードも上昇しますが少しだけしか効果がないです。現在自然回復77 --
- 自然回復上げるならHP/MP減らした状態でエイの肉を生で食べて座る。あとは毒が切れるまでどんどん上がってくれる。 --
- 自然回復は満腹度だけでなく、潤喉度の影響もかなり受けるので表に補足説明ひつようっぽ --
- 現在自然回復78.4、満腹度100から測定して立ち状態で1分間21HPが回復しました --
- 荒くれマスタリーは1分間でHP40回復。座り、立ち両方とも同じ値でした。またエイ肉の効果中も回復 --
- 自然回復80 座り状態 バナナミルク使用 420st/1min 参考までに。 --
- 自然回復は満腹潤滑共に70と100で計測した結果差は見られませんでした。 --
- HPに関しては立ち状態・歩き状態・走り状態どれでも自然回復量は変わりませんでした。 --
- 自然回復90ぐらいで立ち状態の時のHP回復が 1.5〜1.8/sec程度? --
- 自然回復ってアンチマクロに引っかかり易くないですか?0.1〜0.4上がるとすぐ止まる… --
- 上の方に自然回復上げにエイ肉生で食べるとあるが、仕様変更のためかわからんが毒状態の時は非常に上がりにくい。毒切れてからさくさく上がった。 --
- 自然回復のデータ更新しました。下記情報から逆算して四捨五入した数値を入れてあります --
- 座ると自然回復の速度が大幅に上がりますが、座ったときのMPの回復速度が徐々に上昇していくことに、最近気づきました。自然回復の回復速度に「加速度」なんて、前からありましたっけ? -- 自然回復80の採掘師
- 加速するのはSTもですよ。以前からだと思います。 --
- そっかぁ、加速度は前からあったんですね、情報サンクス。とすると、加速度を考慮していない上の回復量の表は。。。 -- 自然回復80の採掘師
- 自然回復を高くあげるべきか、アスリートをつけるべきか迷ってます。アスリート付き情報キボンヌ --
- 余裕があればアスリートおすすめ、行動中でも微回復有り --
- アスリート、自然回復40、満腹潤滑、走り中で3秒に1ぐらいST回復するのね。 --
- アスリートでSBして30秒走ったらSTまったく動かず --
- 検証結果を単純化すると、立っているときの回復量はHPがスキル×0.2+6、STがスキル×0.6+120、MPがスキル×0.3+14になる。 -- 乱暴すぎる計算
- 同様に、座っているときではHPがスキル×0.75+24、STがスキル×1.25+180になる。 -- 乱暴すぎる計算
- 自然回復40を超えたとたん簡単には上がらなくなった・・・アンチにかかりやすくなったのかな? --
- チケット使ってみると小数点4桁見えるからアンチかかったかどうかよくわかるよ --
- 参考までに、自然回復40+荒くれマスタリーで野菜ジュース(HP自然回復Lv3)を飲んで座ると、毎秒5位HP回復します --
- 参考値の補足の60/80の意味が分かりません。80分の60秒?45秒ってことですか? -- とんちんかん
- 80秒中の60秒ってことじゃない? --
- 80秒→回復速度アップ系buffの効果時間。この場合は荒くれマスタリーなどとの比較計測のために1分(60秒)あたりの値を書いているという意味。 --
- 自然回復 タイタン用HP増強装備を身につけてから、buffエリアで座るだけで自然回復スキルがもりもり上昇します。 ゾーン特性により、回復はしないので放置するだけでおk。 --
- buffエリアは回復しませんか?中に入って適当に叩かれてHP減らしてから安全な場所に座るだけでおk。ただし時間制限あり --
- Buffエリアで座った際タイタンBuffかけるHP回復しません、チケット使用で上がり見てみましたがスキル30あたりで結構アンチマクロかかりやすい気がしましたのでなるべく動いたりした方が良いかも --
- HPも加速はしないけど座ってすぐは回復遅いようです -- 自然回復63
- 立ってる場合は変化しないようだから、座りの回復速度へはすぐ切り替わるわけじゃないのかも -- 自然回復64
- お腹、水分0の状態だと、座ってもスキルが上昇しないみたいです。 --
- 自然回復はタイタンのBufエリアに入り、ノアの効果受けるとHPは変わらず最大値は増えた状態になり回復が始まるのでそのまま座っていれば勝手に上昇。しかもタイタンでは自然回復しない特性があるためいつまでたってもHPは減ったままでずっとスキル上げができます。 -- 謎包帯
- タイタンBuffつけて実験。0→25.5で一旦アンチかかる模様。その後一週して同様にすると30.1でアンチかかった。 --
- 3回目は30.5、4回目が31。最初だけタイタンで放置上げしてあとは狩りしながらとかが楽かも。 --
- 0からやってみたが11辺りで止まる --
- MPの立ち回復(満腹潤喉90以上)。目見当ですがスキル0で約22/60sec回復。データが古いので削るか何かした方がよいのでは。回復量が算術級数的に増加する規則性自体は維持されてると勝手に思ってますが・・ --
- ATH取るなら一緒に上げるのをお勧め --
- ↑x2 魔熟0でその値だったのでしょうか?自然回復30〜40辺りは概ね表の通りでしたが。 --
- タイタンBuffエリアでもSTは回復するようです。 STマンタン→ミンに話しかける→増幅器でBuff消す→Buffつけなおす→もう一度座る この手順を繰り返すとスキルがサクサク上がります。 --
- ただ、この方法で上げるくらいなら他のスキルを上げつつ、減ったSTを座り回復した方がマシな気も。 -- 続き
- 戦技90のバーサク(消費ST12)で自然回復を止めて棒立ちした状態で飲料buff効果時間と回復量を測りました。 --
- 魔塾やマスタリ無しで測定したので正確かと。手元に無かったHPLv2とMPLv1Lv3とHP/STとHP/MPの5種は、以前のデータから総回復量を計算したのでカッコ付きのままです・・・。最近ラッシー売ってないよね --
- 暗黒98.1のフュージョンで最初の10秒でST50回復、45秒で384回復以降は最大値以上の為、計測不可でした --
- ちなみにスタートはフュージョン必要値のST32からスタート自然回復0アス無飲料食事100の立ち状態 --
- 現在は走り中のST自然回復は停止する模様。いつからかは不明 --
- スキル40.0でpause600走しったらST5減少 --
- スキル60からバー作状態でのST回復確認 それ以下のスキルでは座っていても回復しませんでした --
- どのスキル値から走行中のST減少がなくなるのか分かる方お願いします。スキル61.0で走っているとかなり長い間隔ですがSTが回復するので多分60かと思ったのですが、推測で載せるのも何なので??にしておきました --
- 自然回復スキルが高いと、自然回復が無効化されるQoAジャスパーでも走行中のST減少が発生しなくなるようです。この事から「スリップ減少より回復量が上回れば〜」というよりも、自然回復スキルが一定以上だと走行中のスリップ減少がなくなる、という事ではないかと思います --
- チケ中60.0004で走行中34秒に1くらいST回復。ストップウォッチで手動計測なので時間は目安程度ですが。 --
- 楽器演奏テスト鯖での検証結果より立っている時のHP回復量を埋めました。 --
- 高スキルでも技のモーション中はほとんどST回復しない。戦闘中のST回復を望むなら、戦技バーサークを使わず(オールならOK)、攻撃間隔の長い武器を使い、ディレイ中に技を使わないこと。そうすればディレイ中に立ち判定になってそこそこ回復する --
- 筋力上げでQoAジャスパーに篭った時にMPが数分で1回復した記憶があるのだが。自然70スパプレ使用中。 --
- 自然回復、ジャスパーで0から座り続けて30.9でストップ。(ダブチケ) 30未満はアンチマクロないってことなのかなー --
- キャンペーン用チケット(20%UP)を使ってジャスパー自然回復試した所、30.36でストップしました。ちゃんと律儀に20%アップしてて安心した --
- 一度走り回ってから再度座った所、30.36から30.94まで上がった。これ理論上だと30.72でストップするはずなんだが・・・なぜなんだろう? --
- スペシャルドリンクのスタミナ回復効果は毎分97で140秒、合計226でした --
- ↑情報ありがとうございます、表に反映しました --
|