#topicpath
- 案Dでは情報の分散が起こり一長十短という指摘が出ている これの解決策を示すように --  &new{2008-01-16 (水) 13:50:14};
- DじゃなくてEですが。そしてフォーマット由来の問題は1bの問題ではない。1系は主要部の分類方法が互換なので採用可能なフォーマットも相互に互換。どれとどれを組み合わせてもかまわない。 --  &new{2008-01-16 (水) 15:46:59};
- 1無印と1bの差に固有の問題提起は(私自身の分を除いて)ほとんど出ていないと認識しています。つまり1bが抱える問題は1無印と共通でAF/MF/DF分類の採用に由来するものです(当初は並べ順が地域別優先と種別優先で差があったけどその後1無印もD2に乗り換えたし)。実際1無印と1bの実質上の差は雑学類の収録方法だけなので(1無印は独立ページに追い出してペットトップとかはスタブ化、1bは枝の途中のページに振り分けて埋め込みが基本で1無印よりは現行方式に近い)、ペット種別詳細の見通し云々の議論とは全く関係ない話です。 -- 1bの人 &new{2008-01-16 (水) 16:05:28};
- テータス詳細がどこにも入っていない 雰囲気だけでもとあるが雰囲気さえできてない --  &new{2008-03-09 (日) 11:13:52};
- 構成案の問題とフォーマット案の問題は分けてください。ここは構成案のコメント欄です。同じことを何遍も言わせないでください。念のためにいっておくと上のメニューを1bEテストのものに差し替えたのは私ではありません。まあそれはそれとして、Eの分離係数表の見本が無いのは確かにそうなので、そのうち手が空いたら作ってみましょう。 -- 1bの人 &new{2008-03-09 (日) 19:07:10};
- ただし先に断っておきますが、今のところ別ページに完全に追い出す以外の形での分離係数表は私は考えていません。同一ページ内に入れる場合について「これのどこに係数表を入れるか」と話を振りましたが、「#contents代わりにトップに」という案以外は出ていません。そしてcontents代わりに数字の山がいきなりドーンと出てくるというのはバランスが悪いと私は思うのではっきりいえばイヤです。よって係数表を別ページに追い出した後の残りであるところの種別詳細ページについては雰囲気は「そのまま」であるはずです(もちろん一種ずつなり種族単位なりでアンカー打つ必要はありますが)。さらにいえば「E案全体の雰囲気」としてサンプルを出したとは私は最初から一言も言っていませんよね? まあ読む気が無いのか故意に文脈を曲解しているのか知らないけど。文句があるなら論理的に正しい指摘だけをしてください。いちいち蛇足を付けてコメントを台無しにすることはありません。 -- 我慢も限界な1bの人 &new{2008-03-09 (日) 19:33:35};
- 3案とも折れる気がない以上「案」のみでどれを採択するか決めることはできない それならば、それぞれの案に最適な形式を伴っての「案+形式のサンプル」同士で競い合うしかあるまい ところが、1bは「1bとE/Fを完全に切り離しているから」「検討段階だから」「修正中だから」など常に逃げ道や遅延の言い訳を作っているため、何時まで経っても完成した1D/4Cとのコンテストに進めない 未完成な1bを未完成と指摘したことも含め、何か間違っていますか? --  &new{2008-03-10 (月) 16:18:06};
- 構成案の選定基準が種別詳細ページの仕上がりの長さ「だけ」だというなら、まずは1系と4の比較でどちらか(=AF/MF/DF分類の採用の可否)という採択になるべきです。それを1と1bを分けて扱った上に“最適な形式”に縛り付けようとは、構成案の差の本質を無視してフォーマット選定に問題をすり替えようとしている風にしか見えません。いったいあなたは何を決めようとしているのですか? 現時点で1と1bの差に意味が無いというなら分けて扱わないでください。1と1bの差に意味を認めるならきちんとそう扱ってください。1と1bの差であるところの雑学類の収録については4案には全くサンプルができていませんがこれは問題にならないのですか? 1と1bの差を論じる上で1bの下にどれか一つのフォーマットを採用した種別詳細ページが完成していないことが何か問題になりえますか? -- 1bの人 &new{2008-03-11 (火) 12:58:43};
- 繰り返しますが、1と1bどちらも折れる気がないのに、どうやって優劣を決めるのですか?ここは「構成案」を決めるページではありません、はじめから「構成案+フォーマット」の新しいペットページ用の形式を決めるページです おまけの雑学が4にないことで何か不都合でもあるのですか 1と4はメインである構成案+フォーマット完成、1bは未完成 1と1bはおまけである雑学完成、4は未完成 --  &new{2008-03-11 (火) 15:01:03};
- 雑学類の収録が「おまけ」に過ぎないとは不覚にも今初めて知りました。青トップと進化トップの重複排除も目的のうちだと思っていたのですが(1無印の第一項に何か書いてあるのは気のせいだろうな)。1の構成が不自然であると私は指摘しその改善を提案したのが1bです。これに対して1と1bの差については私以外からは何ら反論も同調も出ていません(私が見落としていなければ)。つまり大多数の人にとっては1と1bの差は現時点ではどうでもいいことのようです。あなたにとっても、結局のところ「おまけ」部分にしか差が無いのですから、現時点で1と1bを区別する価値は無いはずですが違いますか? 問題が「おまけ」に過ぎないのであれば最初から無視するべきであって、話をフォーマット選定にすり替えて逃げる必要も無いはずですよ。もう一度聞きますが、いったいあなたは何を決めようとしているのですか? 決められるところから一つずつ決めていく手順も踏まずにいきなり「構成案+フォーマット」の最終解を得ようとしたってそれは無理な話です。もしどうしても「おまけ」の段階の議論に進みたいのであれば、まずはAF/MF/DF分類の採用を皆に納得させて案4を排除してください。どうでもいい「おまけ」の話ができるのはそれが済んだ後です。 -- 1bの人 &new{2008-03-11 (火) 16:20:05};
- 雑学は後から付け加えたり取り外しのできる典型的なおまけでしょ この新しいペットページの骨格となる部分は、現在の青ペットページと詳細AF/MF/DFとの統合、進化にある育成相手の分離の2点であって、他は後からいくらでも修正できる --  &new{2008-03-11 (火) 16:39:02};
- 現時点で1と1bを区別する価値は無いと思うなら、骨格が未完成の1bを取り下げたらいい 極端な話、あなたのやっていることは骨組みもできていない家に家具を配置しているようなものです --  &new{2008-03-11 (火) 16:42:46};
- 骨格の何が未完成なのですか? 具体的に何がわからないのがまずいのですか? どのページにどのペットを入れる予定かは(未定部分も含めて)明記しているつもりですが何か不明点がありますか? 今の時点で決定を保留しているドワーフ類の扱いが問題ですか? 1無印においてDF1ページのサンプルだけが転がっているのがあなたのいう「骨格」ですか? 意味不明な比喩をしている暇があったら具体的に私にできることを、または論理的に納得できる理由で取り下げを注文してください。そもそも1と大差ない1bが隣に並んでいることに何の不都合があるんですか? 無駄にコメントの長い1bが隣にいることで1無印が風評被害でも受けますか? ひとまず1bを見えないところに追いやることがAF/MF/DF分類の採用を皆に納得させる役に立つのですか? 本気でそう思うなら適当に捏造した言いがかりに逃げずにはっきり明確にそう言うべきですよ。いやまあ、そういわれても、はいそうですかとは言えませんがね。 -- 1bの人 &new{2008-03-11 (火) 18:34:01};
- 骨格とは何か、具体的に何が足らないのか、何が問題視されているのか すべて明記している そもそも1と1bを区別する価値がないと言い出したのはあなたであり、それなら未完成の1bを取り下げたらと諭しただけのこと 不都合?風評被害?勘違いも甚だしい --  &new{2008-03-11 (火) 19:13:35};
- DFだけ転がっているというが、DFはAF/MFにもそのまま使える 作成サンプルとして項目の多いMFを選ぶより、わずか3つで済むDFを選ぶ方がはるかに賢い AF/MF/DFで分類できないものについてはどこに分類するのか初期の段階で明確にしているのでサンプルDFがそのまま使える 以上より、1は完成したサンプルだと主張している&br;案4Cも流用できるものが完成しているので、サンプルの完成度だけで言えば1bより高い&br;一方、1bの中をのぞけば、流用できるようなサンプルは手を加えてくれる人待ちの未完成な状態で放置されている --  &new{2008-03-11 (火) 19:25:50};
- フォーマット案Eのサンプルが未完成であるという主張は正しいですが、1bの構成案・骨格が未完成であるという主張は正しくありません。「現在の青ペットページと詳細AF/MF/DFとの統合、進化にある育成相手の分離の2点」については方法論を明記しており、部分的ながら試作も進行中であり、そのことは認識されているものと思っていましたが。「フォーマットのサンプル」が「構成案」「骨格」と関係ないのは明白です。「フォーマットのサンプルの未完」を構成案の問題にすり替えるのはやめてください。もう一度聞きますが、あなたは何を決めようとしているのですか? 今の時点で「構成案+フォーマット」の最終解の採決を強行する気ですか? 何を勘違いしたか知らないけど「1b+E」の組み合わせを最終解の候補として提示したつもりなど私には最初から無いので(だってまだ未完成だし)、そういう心配であれば最初から気にする必要はありませんよ。ただしその場合には1Gとか4Fとかの別の組み合わせがいいやと思う人がいる可能性についてどう対応するのか聞かせていただきたい。採決に参加するためには構成案込みで順列組み合わせ式にサンプルを作らないといけないのですか? 今まで何のためにフォーマットと構成を分離して議論していたのですか? そもそも最初から分離していたのが間違いですか? --  1bの人 &new{2008-03-11 (火) 19:45:09};
- 念のため追記。「現在の青ペットページと詳細AF/MF/DFとの統合」の方法論において、構成案側で決まるのはどのペットをどのページに入れるか、あるいはどう分割するかという部分であって、統合してどう表示するかは当然ですがフォーマット側の問題のはずです。たったそれだけの問題の分離がそんなに想像を絶するほど難解なのですか? -- 1bの人 &new{2008-03-11 (火) 19:55:21};
-さらに念のために追記。私が「フォーマットの」サンプル作成でわざと手間のかかるMF等を選んでいるのは、特記事項の多い種が多くフォーマット案の短所が現れやすいからです。はっきり言えばどの種にもたいした記述の分量もなく、かつ1括りに最大でも2種しか入らないDFのサンプルだけでは、潜んでいる問題を見落とす可能性が高まります。一例を挙げれば、4Cのテストページで指摘された「ここまで長いとどの数字が何を表しているのか分かりにくい」という問題は、フォーマットDでAF/MFを作れば程度の差はあれ同じことが言えるはずです。まあ種別括りだと3種続く程度だから我慢してできないこともないとは思うけれど、少なくともDFページでのサンプルを見ただけでそういうことがありそうだとは想像し難い。つまるところDFページは「典型的な詳細ページ」ではなく「圧倒的に内容量の少ない例外的な詳細ページ」に過ぎません。手間を惜しんだ件を賢いと主張されてもそうね小賢しいのねとしか私は思いませんよ。 -- 1bの人 &new{2008-03-11 (火) 20:46:30};
-その甘い考え方でいつ採決にすすむのですか?半年後ですか?1年後ですか?この再編企画が完成するであろう時期を明確にしてください なぜ案と形式の一括採決をすすめているのかまるで理解できていないようなので4度目の同じ説明をします 両者一歩も譲らずといったところなので、案のみで1と1bを決めることはできません --  &new{2008-03-11 (火) 20:53:45};
-甘い甘くないの問題ではありません。現時点での一括採決を強行するためにあなたが一方的に間違った論理をねじ込もうとしているだけです。AF/MF/DF分類の採用を皆に納得させて案4を排除することもできていない現状では、確かに1と1bの比較検討など無意味なことですよ。案4の排除はまだですか? 今まで何のためにフォーマットと構成を分離して議論していたのですか? 採決に参加するためには構成案込みで順列組み合わせ式にサンプルを作らないといけないのですか? 嫌がらせに1b+Dの(DFだけの)サンプルでも追加してみましょうか、何しろそのままコピペするだけですし。都合の悪い質問をぶつけられるとおもしろいように逃げますね。 -- 1bの人 &new{2008-03-12 (水) 07:48:11};
-同一性の保証はありませんが、できれば投稿の際に記名願います。議論が長くなると混乱の原因になります(特に一人称を使用される方) -- 通行人A &new{2008-03-12 (水) 08:43:53};

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS